おしゃれなのに伝統感じさせる日比谷花壇の注連飾り(しめかざり)🎴
このサイトにはアフィリエイト・リンク※が含まれています。
日比谷花壇のイベントで、この注連飾り(2019年版。2020年は花が異なります)を一目見た瞬間、惚れこんでしまいました。
注連縄に紅白の水引、お正月の南天、白く凛とした花。
伝統的なのに、モダンでおしゃれ。
玄関のドアに飾ったら、はっと目を惹く注連飾りです。
近くで見ても「これ、本当に造花!?」
この花は、近くに寄って見ても生花に見えるくらい、見事なアーティフィシャルフラワー(造花)でした。
それが、生花を注連縄と水引に無造作にまとめたような、自然なデザインを生み出しています。
日比谷花壇の注連飾りはいくつかあり、いずれもアーティフィシャルフラワーを上手に生かして、シンプルでありながら、とても贅沢な正月飾りに仕立てています。
正月飾りは28日までに飾りましょ。
なお、注連飾りなので、できるだけ12月の13日か28日の間に飾りましょう。29日は「にじゅうく」の「く」という音が「苦」に通じるとされ、31日は「一夜飾り」と言われ、正月の神様「年神様」は31日の朝にはいらっしゃるので31日に飾ったのでは遅すぎることなどから、避けるほうがいいとされています。
もしも遅れた場合には、30日に飾りましょう。
28日までに届くように、早めに注文を。
初出:2018.12.3 更新:2019.10.28
※アフィリエイト・リンク……そのリンク経由で購入などがされた際、当サイトに報酬が支払われるリンクです。