冷凍?冷蔵?人数は?条件で探そう!老舗料亭からお得なおせちまで、おせち選びのコツと共に紹介。

三越伊勢丹オンラインストア
暮らし通 > 2024おせちガイドby暮らし通 > 10万円以上のおせち

《つきぢ田村》のおせち料理は、小粋な迎春を演出します。🍱

伝統ある老舗と名高い料亭《つきぢ田村》の、贅を尽くした美味をふんだんに盛り込んだおせちです。名店に料理の心得を授けた初代が、おせちについて「年に一度の料理人の集大成。その中でも最も大切なのは煮染め」と説き、今でもその教えを守り、素材を慈しみ、旨みを生かしながら仕上げた甘辛い江戸風の美味が、見事に開花したおせちです。

《つきぢ田村》のおせち料理のお取り寄せは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.11.15 更新:2020.10.15

《日本料理 なだ万》本店山茶花荘おせちは、和の心の神髄。🍱

日本料理の心を探究し続けながら天保元年(1830年)の創業以来180余年の伝統を守り、日本料理の心を極めた老舗です。本物の和の心と、日本料理のもてなしの心の神髄を堪能出来ます。

味もよいですが、お値段も良いので、桁を確認して注文しましょう。

《日本料理 なだ万》本店山茶花荘おせちのお取り寄せは

《日本料理 なだ万》その他おせちのお取り寄せは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2015.10.31 更新:2020.10.31

《青柳》和風おせち二段『白鳳』(カラスミ付)は優美なお重。🍱

「古を今に映す」の心で、昔からの日本料理の技術に新しい風を吹き込んだ名料理人小山裕久氏の本拠です。

小 山裕久氏は徳島市に生まれで徳島「青柳」を経て、現在、東京・麻布台に本店の老舗料亭「青柳」を構える三代目主人です。40年にわたって数々の鯛料理をは じめとする名物料理で、多くの美食家を唸らせてきました。その総料理長・小山裕久氏がそのおもてなしの心を尽くした新春の味が堪能出来ます。

《青柳》和風おせち二段『白鳳』(カラスミ付)のお取り寄せは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2015.10.2 更新:2020.10.23

《東京吉兆》おせち料理 三段は、この上なく華やかな和の極み。🍱

東京サミットの午餐会の料理も担当した東京吉兆の贅を尽くしたおせちです。 うに煮氷、サーロインみそ漬け金包など、ひとつひとつ、味を確かめながら、じっくり味わいたい料理ばかりです。
器はいにしえの茶人に好まれた丸い器“やんぽ”を守り伝える、吉兆の創業者心入れの器です。

《東京吉兆》おせち料理 三段のお取り寄せは

その他《東京吉兆》おせちは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.10.24 更新:2020.10.22

《東京吉兆》おせち料理二段は、一見さんお断りの、格式ある老舗の味をご自宅で楽しめます。🍱

昭和5年の創業以来、味の真髄を究める名店。日本料理界唯一の文化功労者として名高い創業者・湯木貞一氏が唱えた「世界之名物、日本料理」の心が息づく美味。
料亭の敷居が低くなってきた今なお、一見さんお断りの格式ある料亭、 東京吉兆の本物の味が二段重に詰め合わされたおせち。

価格の桁をお間違いなくご確認あれ。

《東京吉兆》おせち料理二段のお取り寄せは

その他《東京吉兆》おせちのお取り寄せは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.10.17 更新:2020.10.22

《京都岡崎 つる家》和風三段重は、国賓をもうならせる贅沢おせち。🍱

つる家の贅をこらしたおせちは、初代が考案した、どの方向から見ても正面になる盛り付けで、大勢が集まるお正月の食卓に最適なおせちです。
量もたっぷり、7-8人前あります。

つる家は明治に大阪・北浜で創業した料亭ですが、昭和3年に、昭和天皇の即位の大礼が京都御所で行われ、全国から貴族院議員などが京都に集まるに際して、つる家が宿泊や食事を用意したことをきっかけに、京都店を開店しました。以降、皇族や、ダイアナ妃といった国賓などを京都で迎えてきた名店です。

《京都岡崎 つる家》和風三段重のお取り寄せは

《京都 岡崎 つる家》その他おせちは/p>

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.10.17 更新:2020.11.19

《京料理 美濃吉》和風おせち三段重で、京懐石の神髄を堪能。🍱

290余年続く老舗中の老舗、京懐石の名店「美濃吉」が、代々守り継いできた秘伝の技を凝らした京料理の粋が詰まった、美濃吉で最も高額なおせちです。「美濃吉」の創業は享保年間1700年代。明治時代の京都の旅行案内誌にも「美濃吉」の名が見られます。

当初は川魚料理店でしたが、昭和3年に大改装して、料亭になり、以降、政財界の名士が集う店となりました。昭和7年には「味覚時報」という新聞を月一回刊 行、「家庭料理講座」としてレシピを掲載するなど、新しいことに取り組む店でした。昭和四十年代には、さらに増改築、高級料理を提供する場も残しつつ、富 山から合掌造りの建物を移築、若い女性も気軽に入れる和風お食事処も作り、当時、京弁当ブームを起こしました。

《美濃吉》和風おせち三段重のお取り寄せは

その他《美濃吉》おせちは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.10.16 更新:2020.11.19

《新ばし 金田中》おせち料理は、和の神髄を極めた頂点の逸品。🗻

「新ばし 金田中(かねたなか)」はのれんを分けない創業100年を超える老舗として、新喜楽と共に日本二大料理屋のひとつに数えられています。
吉兆を含め日本三大料亭のひとつとも言われています。本店はいまなお一見さんお断りの料亭です。

口の堅い、決して秘密の洩れない店として、多くの政財界の重鎮などが利用、その舌を唸らせてきました。
価格の桁をお間違いなくご確認あれ。

《新ばし 金田中》おせち料理のお取り寄せは

この商品は髙島屋で早期申し込み(2018年11月17日 午後10時まで)すると、日本全国送料無料です。

《新ばし 金田中》のその他のおせちのお取り寄せは

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2014.10.2 更新:2018.12.19

《築地 日本料理 つきぢ田村》三段重は、贅を尽くした新春の逸品。 🎍

日本の料亭の中でも指折りの店で、わたしが築地にある日本一の広告代理店の子会社にいたとき、広告代理店から出向してきていた専務は、広告代理店のトップを接待するときには、必ず築地の田村を使っていました。

政財界のおえらがたに愛される店ですが、決して、いやみな店ではありません。えらそうにうまいものを食わせてやるという考えはもうとうなく、あくまでお客様を大事にする店。

35年ほど前にはランチタイムに、女性専用ランチをいち早く始めようと試したこともありました。わたしはそのときランチを食べに行ったことがあります。小娘だったわたしにも丁寧な対応で、本当に気持ちの良い接客でした。
その築地田村のちょっと贅沢なおせちです。 価格の桁をお間違いなくご確認あれ。

盛り付け済みを冷蔵便で届けてくれます。配達地域はクリックして飛び先でご確認ください。

《築地 日本料理 つきぢ田村》三段重のお取り寄せは

この商品は髙島屋で早期申し込み(2017年11月17日午後11時59分まで)すると、日本全国送料無料です。

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2012.10.11 更新:2015.10.20 再更新:2017.10.01

《シェ松尾 青山サロン》フランス料理二段重は、エスプリの集大成。🎍

日本のハウスレストランの先駆けで美食の名門《シェ松尾》。至高の技と贅を極めた、本格的なフレンチのおせちです。

《シェ松尾 青山サロン》フランス料理二段重のお取り寄せは

この商品は髙島屋で早期申し込み(2017年11月17日午後11時59分まで)すると、日本全国送料無料です。

《東京・渋谷 シェ松尾》のおせちは【大丸松坂屋オンラインショッピング】へ!

※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。

初出:2012.10.11 更新:2015.10.20 再更新:2017.10.01