おせちに飽きたら干物もね!🎍
このサイトにはアフィリエイト・リンク※が含まれています。
お正月に帰省してきたこどもたちに、連日おせちのご馳走攻めでは飽きられますよね。
おふくろの味のカレーライスもいいけど、小さなこどもがいると食べづらくて縁遠くなりがちな、干物を出してはいかが?
大型で身が厚く食べ応え抜群の開きキンキ。
カナダ産のアラスカキチジ(通称ラドラキンキ)なので、国産ではなかなかない380gほどのビッグサイズ。脂がのってますよお。
開きツボダイ は今では漁獲量が減少した、とても貴重なもの。北太平洋産のクサカリツボダイです。身離れが良い、皮のギリギリまで脂がのっていて、身離れがいい上品な白身。
稚内で夏~秋の旬の時期に水揚げされた真ほっけを使った開きほっけ。この時期に獲れたものは脂のりが良いんですって。身に脂がのってくるとお腹のあたりが赤く染まってくることから、地元では「赤ほっけ」と呼ばれています。
どれも白いごはんと一緒に食べると「日本人に生まれてきてよかった」と思う味ですよ。
お取り寄せは
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2013.12.07 更新:2017.11.19