伊勢丹【謝朋殿】「中華おせち一段重」はさすが名店、安定の味でした。🍱
中華好きの連れ合いは、おせちお取り寄せの際は中華が必須。ただ、和と中の二段おせちはほとんどなく、中華おせちのセットおせちは、和洋中がほとんど。
というわけで、今回は中華は単品で、伊勢丹から謝朋殿「中華おせち一段重」をお取り寄せしました。
冷蔵なので12月31日に届きました。
夫婦ともに横浜育ちなので、中華と言えば横浜中華街なのですが、価格と量と料理の好みを合わせたら、今回は謝朋殿。
1967年創業の東京の老舗中華料理店です。
連れ合いが「紅い叉焼が必須!」派なので、だいたいは前菜的なセットを頼みますが、謝朋殿は叉焼と共に、料理もいろいろ入った小セットがありました。
メニューは上の写真の左上のしきりから右に、広東風チャーシュー、肉団子の甘酢ソース、有頭海老の蒸焼き、アワビの醤油煮、豚の角煮、椎茸の醤油煮、左下のしきりから右に松笠イカの白焼、クラゲの冷菜、青ザーサイ、鶏肉の香り蒸し、赤魚の中華風味焼、栗の甘露煮、海老のチリソース。
《謝朋殿》中華おせち一段のお取り寄せは
冷蔵なので消費期限は一応1月1日なのですが……
我が家は▲1月2日の夜に、他のおせちの洋食の残りとこれを半分。
▼1月3日の朝に、叉焼を使ってチャーハンを作り、残り半分をおかずにして食べました。
もちろん、冷蔵庫でしっかり冷やして保管。2日に食べるときもさっとお皿に移して、残りはすぐ冷蔵庫に戻しました。
冷たいままでも美味しい中華
海老チリなどの料理は、中華おせちでは袋に入った状態で届いて「温めてお召し上がりください」となっている場合が多いのですが、謝朋殿「中華おせち一段重」は冷蔵の生おせちであるせいか、冷えてもおいしく作ってあるのか、温めるようにという指示はありませんでした。
というわけでエビチリなどの料理も冷たいまま食べたのですが、冷たくてもおいしく食べられました。
海老はみごとにプリプリ食感。
一番感激したのはクラゲ。
クラゲは安いものと高いもので、かなり食感、味わいがちがいます。
ここのクラゲは食感が本当によかったです。
叉焼は噛むとじわあっと味がしみだしてくる感じ。
ほどよい硬さで、噛むほどに味が広がり、「これはチャーハンにしたらいい味を出してくれるはず」と思ったので、2日目はチャーハンを作ったのですが、狙い通りの味になりました。
《謝朋殿》中華おせち一段のお取り寄せは
初出:2018.10.8 更新:2020.10.30