冷凍?冷蔵?人数は?条件で探そう!老舗料亭からお得なおせちまで、おせち選びのコツと共に紹介。

三越伊勢丹オンラインストア
暮らし通 > 2023おせちガイドby暮らし通 > お吸い物付きおせち・二段重<ミニオン>は世界観そのまま

お吸い物付きおせち・二段重<ミニオン>は世界観そのまま

20191004DSC06162

ベルメゾンのミニオンおせち、いやあ、楽しいですっ。
ミニオン好きとしてはたまりません。

お重から珍味入れなどにミニオンがいっぱいいるのはもちろん、ミニオンが大好きなバナナがおせち料理になっていたり、高野豆腐にミニオンの焼き印があったり……。

「これはボブ。ボブが持っているぬいぐるみは熊で、ティムって言うんだよ」
おせちを食べながら、ミニオン好きのこどもや孫に、ミニオンについて教わるのも楽しいですよ。

そうそう、よく勘違いされがちですが、ミニオンはディズニーではありません。ミニオンに会いたいときはディズニーランドではなく、ユニバーサルスタジオジャパンに行きましょうね。
そこ、まちがえて
「ミニオンが好きなら、今度ディズニーランドに連れて行ってあげるね」
なんて言っちゃうと、ミニオン好きのこどもに怒られちゃいますからね。

▼おせち・二段重<ミニオン>の予約は▼

20191004DSC06163
あちこちにミニオンならでは……が隠れていてワクワクする中身

お重の蓋を開けると、中はミニオンワールド。

まずバラン(料理を分けるための通常は葉をギザギザに切ったもの。キャラクターおせちではキャラクターの絵のもの)でしょ? 

それに楊枝は怪盗グルーのマーク「G」。
※ニニオンは映画「怪盗グルーの月泥棒」でグルーの一味として登場しました。

20191004DSC06265

ボブの練り切りはミニオンが大好きなバナナ味。スチュアートの焼印入りの高野豆腐はお出汁がしっかりしみこんでますよ。バナナスイーツも一房入っている!

「ん? ボブ? スチュアート?」

ミニオンって、知らないと、全員同じに見えちゃうかもしれませんが、実はよおく見ると、ひとりひとり個性があるんですよ。

お重の蓋とポチ袋、さらに練り切などの料理にも主役級に扱われているのは……ボブ!
ぬいぐるみのティムを抱えているのでわかります。本当は両目の色が左右で緑と茶色と異なるのですが、お重などでは両方とも簡略して黒になっていますね。

20191004DSC06264

スチュアートは一つ目で少ない髪を真ん中から分けています。

20191004DSC06169

 

20191004DSC06164

二の重にはこどもが喜びそうなご馳走がいっぱい入ってますねえ。

ハンバーグには、つんつんヘアが特徴のジェリー、細長い顔、てっぺんに一房だけの髪が特徴のケビンをプリントしたチーズがのっていて、子どもが好きな味。

ボブのぬいぐるみのティムの練り切はチョコ味。

見てもワクワク、食べても楽しくおいしい料理の数々です。

20191004DSC06172

20191004DSC06165

ミニオンが泳ぐおすましにお餅を加えればお雑煮もできあがり!

袋のまま、電子レンジでチンするだけのおすましがついてきます。お餅を焼いて入れれば、これでお雑煮もできちゃいますよね。

ミニオンのかまぼこや、梅のにんじん、松はお麩かしら?……いろいろ具が入っています。

20191004DSC06251

早期注文割引クーポンがお得

ベルメゾンでは、早く注文するほどお得な割引クーポンを配布中です。
同じ注文するなら早めに注文して得しちゃいましょう!

クーポン番号はリンク先に書かれています。

【第一弾】2019年9月30日(月)23:59まで 10%OFF
【第二弾】2019年10月1日(火)~10月28日(月)23:59 7%OFF
【第三弾】2019年10月29日(火)~11月25日(月)23:59 3%OFF

▼おせち・二段重<ミニオン>の予約は▼

20191004DSC06264
20180908DSC01571

ミニオングッズでお部屋を埋め尽くしたい

ベルメゾンにはミニオングッズもいろいろあるんですよね。

たとえば少人数で使いやすいと人気のコンパクトホットプレート (ブルーノ/BRUNO)のミニオン柄。

20180908DSC01569
スイッチカバーはミニオンだらけ。 その他、Tシャツやパジャマ、バッグなどのファッション類から、トイレマットやソファなどのインテリアまでいっぱいありますよ。

ミニオングッズ一覧▼

20180908DSC01575

初出:2019.10.28