《日本料理 うお太》和洋中風おせち三段(6人用)は、魚介の和・洋・中華料理が楽しめます。🍱
昭和10年に横浜市鶴見区にて鮮魚店「魚太」を開業し、現在では仕出し専門の「日本料理うお太」。
店主自ら吟味した新鮮な魚介を丹念に調理し、彩りもゆたかに和食、洋食、中華に仕立て、盛り付けたおせちです。中華と言っても、そんなにおおげさな本格的なものではなく、エビチリや中華クラゲなど身近な料理ばかりです。
美しく高級感のあるおせちが祝い膳を華やかにしてくれます。
《日本料理 うお太》和洋中おせち三段重はこの6人前の他に4人前タイプもあります。
《日本料理 うお太》和洋中風おせち三段(6人用)は
《日本料理 うお太》和洋中風おせち三段(4人用)のお取り寄せは
《日本料理 うお太》その他おせち
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2020.10.25
ミシュラン星8つ!?予約がとれない名店7店による「祇園 さゝ木 一門会監修おせち 【大丸・松坂屋特別企画】和・洋・中華風 二段」
「祇園さ々木」と言えば、2020年のミシュランガイドで星3つに輝いた京都、八坂通の京料理の割烹。
この店で育った料理人たちが仲良く交流しているのが祇園さ々木一門会です。
今回、その一門会の名料理人7名が結集したのが、この「祇園 さゝ木 一門会監修おせち 【大丸・松坂屋特別企画】和・洋・中華風 二段」です。
一の重は本家「祇園さ々木」が監修。
二の重はミシュラン星2つの「祇園 にしかわ」、ミシュラン星1つの「祇園 きだ」と「おが和」と「老松 喜多川」、そして最も予約がとれないと言われている洋食系の「食堂おがわ」、それに中華の「にしぶち飯店」が監修しました。
そう、星3つ店が1店、星2つ店が1店、星1つ店が3店で、合わせてミシュランの星8つという贅沢おせちです。
しかも和洋中が楽しめます。
わたしも今年はこれを頼もうかとかなり惹かれています。
▼ ミシュラン星8つ!?「祇園 さゝ木一門会監修おせち和・洋・中華風二段」の予約は▼
贅沢6名の監修の二の重
二の重の料理、それぞれ、どの店が監修したのか説明します。
一番奥の左の白い料理の枠から右に
1)蟹百合根グラタンと、2)フルーツ栗きんとんが『祇園 きだ』監修。
3)紅白市松しんじょう、4)このこと茶ぶりなまこ親子和えが『祇園 にしかわ』監修。
真ん中は左から右に
5)牛肉金山寺味噌牛蒡巻、6)ソフトシェルクラブ 土佐酢生姜葱漬が「おが和」監修。
7)合鴨ハム、8)大羽鰯の油煮 実山椒オイル掛けが「食堂おがわ」監修。
一番手前の左から
9)卵黄味噌漬(添えられたちょろぎと守口漬は別)、10)鰻印籠煮が「老松 喜多川」監修。
11)エビチリ 、12)豚角煮が「にしぶち飯店」監修。
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
ワンランク上の《京料理 たん熊北店》和風三段重は料理の種類も多く、凝った料理揃い
《京料理 たん熊北店》の三段重は3万円台のものと、4万円台のものがあります。こちらは4万円台の三段重です。
一般に同じくらいのボリュームで価格が高いおせちの場合、材料が高くなる傾向があり、たとえば入っている海老がクルマエビから伊勢海老になるといったランクアップをしますが、さすがたん熊北店はそんな安易なランクアップはしていません。
3万円台の三段重と比べて、ワンランク上の三段重は料理の種類が増え、ひと手間かけた料理が多くなっています。
たん熊北店の技を味わいたいと思うなら、こちら、おすすめします。
▼▼▼ 凝った料理が多いワンランク上の《京料理 たん熊北店》和風三段重のおせちお取り寄せは ▼▼▼
なお、少人数向けの《京料理 たん熊北店》和風おせち三段重もあります。
▼▼▼ 《京料理 たん熊北店》和風おせち三段重お取り寄せは ▼▼▼
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2022.11.19
《料亭旅館 山乃尾》おせち三段重は、究極のおもてなしの心。🎍
かの有名な北大路魯山人がこよなく愛し、足しげく通った創業120有余年の《料亭旅館 山乃尾》。創業以来の「一客一亭」のおもてなしの精神と、奥深い金沢の食文化が融合して郷土色豊かな心温まる味わいが、おせちで堪能出来ます。
《料亭旅館 山乃尾》おせち三段重のお取り寄せは
※販売店によっては限定の設えになっていますので、詳細は必ず飛び先のサイトでご確認ください。
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2015.10.11 更新:2021.10.2
《金沢ニューグランドホテル》和・洋・中かさね三段五重は、魅惑の極彩色。🗻
2015年の春に北陸新幹線が開通して以来、大勢の観光客が訪れ話題になっている美味の宝庫・金沢。その金沢の名門ホテルが誇る料理のセンスをいかし、和風・洋風・中華風のおせちが極彩色に開花しました。贅沢にも5つの重箱を3段に重ねたうえに、新年の祝い膳に彩りを添える金箔付きです。
《金沢ニューグランドホテル》和・洋・中かさね三段五重のお取り寄せは
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2015.11.16 更新:2018.11.25
《トゥーランドット臥龍居》中華おせちは、アーティスチックな趣き。🍱
気軽にカジュアルに高級中華料理が楽しめる東京は赤坂の《トゥーランドット臥龍居》。
オーナーシェフの脇屋友詞氏が山海の恵みを贅沢に使い、伝統と創作が融合させた中国料理を美しくアーティスティックなお重に仕立て上げています。初春の祝い膳が華やかになること間違いなしです。
《トゥーランドット臥龍居》中華おせちのお取り寄せは
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、 お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2015.11.15 更新:2020.10.30
《ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル》和・洋・中三段重は、洗練された3つの個性が味わえます。🍱
異文化が融合する国際都市・横浜の新都心『みなとみらい21』にヨットの帆をイメージしたユニークな外観で佇む『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』の傑作おせちです。シェフが趣向を凝らした美しい出来栄えは迎春の祝い膳に彩りを添えます。
《ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル》和・洋・中三段重のお取り寄せは
※ 画像や文字の情報はできるだけ正確を期していますが、最終的な情報は、お買い求め前に必ず飛び先のサイトでご確認ください。
初出:2015.11.15 更新:2020.10.30