
2019年に、2020年版おせち・三段重<ミッキー&フレンズ>をベルメゾンのイベントで、一足早く食べてきました。2009年以来、毎年、ベルメゾンのディズニーおせちを食べていますが、最初から、こどもだましではなく、大人が食べても納得できる味です。
今年のおせちも、ゴボウの煮たのという超オーソドックスでシンプルな料理が「なに、これ、うまっ」となりました。さくっと切れて、煮汁がじゅわっ。
味だけでなく、栄養や使う食材も選り抜き。
2017年にディズニーが、自然食品や加工を最小限にした食品、脂肪が少ないたんぱく質や全粒穀物など栄養的に適切であること、カロリーや飽和脂肪、糖分、塩分を抑えることなどを目的として、その基準に合致した食品にディズニー・チェックを表示するようになりました。
正直、2017年に作られたおせちはヘルシーではあるものの、「少し淡白すぎるかなあ」と思ったりもしたのですが、その後は基準を満たしながら、塩分が多い食事に慣れた日本人の口にも合う味になりました。
オリジナルなお重はもちろん、箸袋や中身の料理まで、ミッキーマウスワールド満載で、ディズニー好きには一年の始まりを心から楽しく迎えられます。
2021年版のフェイス型お重に入った、ディズニーおせち三段重<ミッキー&ミニー>の予約は ▼ ▼ ▼

特別感あるミッキー&フレンズが散りばめられたお重
ベルメゾンのこの三段重の特徴は、ミッキーマウスのフェイス型のお重。
そこに2020年版はミッキーとその仲間たちが散りばめられています。
ディズニー好きの孫のためにおせちを買う方など、なかなかキャラクターの名前がわからないですよね。
ちょっとキャラクターたちをご紹介しましょう。

左側がミッキーマウス。
ディズニーに興味なくても、さすがにこの名前は知っている人が多いでしょう。
右側のリボンをつけた女の子はガールフレンドのミニー。

ミッキーとミニーの左側にいる、「ちょっと幼いミッキー?」みたいに見えるこの2人はミッキーのお姉さん、アメリア・フィールドマウスの子ども。双子のモーティーとフェルディーです。つまりミッキーの甥たち。

この2人は有名なドナルドダックと、ガールフレンドのデイジーダック。

この1人と1匹はどちらも犬ですが、数え方が異なる存在。左のズボンを履いているのがグーフィー。右はミッキーの愛犬のプルートです。

料理も箸袋もディズニー感満載
キャラクターおせちはいろいろなところから出されています。ディズニーおせちもいくつか出ています。でもディズニー好きなら、圧倒的にベルメゾンのディズニーおせちがおすすめです。
キャラクターおせちの中にはお重の蓋にキャラクターがついているだけのものも少なくありません。
でもベルメゾンは料理や、お重の中の小さな器もちゃんとキャラクター。

プリンの蓋にミッキーマウス。オレンジのリボンがかわいいミニーマウス餅、ミッキーの焼き印入りかまぼこなど、気分が上がることまちがいなし。

ついてくる風呂敷やお箸袋、ポチ袋もキャラクター。全体でそのキャラクターの世界観を出しています。
鴨の串焼きステーキをはじめ、お父さんも気に入る料理もいっぱいあって、ディズニー好きな子どもからお母さん、お父さんまで、家族全員が満足できます。

早期注文割引クーポンがお得
ベルメゾンでは、早く注文するほどお得な割引クーポンを配布中です。
同じ注文するなら早めに注文して得しちゃいましょう!
クーポン番号はリンク先に書かれています。
【第一弾】2019年9月30日(月)23:59まで 10%OFF
【第二弾】2019年10月1日(火)~10月28日(月)23:59 7%OFF
【第三弾】2019年10月29日(火)~11月25日(月)23:59 3%OFF
2021年版のフェイス型お重に入った、ディズニーおせち三段重<ミッキー&ミニー>の予約は ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

初出:2019.10.25 更新:2020.10.15